チャリチャリの使い方と登録方法を徹底解説|シェアサイクル初心者向けガイド

地域

チャリチャリは、スマートフォンアプリから簡単に借りられる都市型のシェアサイクルサービスです。福岡・東京・名古屋・熊本などの都市で利用でき、短距離移動に最適です。

  • アプリで即時利用が可能
  • 1分単位の課金で経済的
  • 観光や通勤の補助交通手段として便利

① アプリのインストール

iOSまたはAndroidで「チャリチャリ」と検索し、公式アプリをダウンロードしましょう。

・公式サイト

チャリチャリ
みんなで使えるシェアサイクル。いつもよりはやく、もっと遠くへ。

② 会員登録・支払い設定

チャリチャリアプリログイン画面

新規登録を選択して電話番号認証・メールアドレス登録・クレジットカードなどの決済方法を登録すれば準備完了です。

アプリの地図上で自転車のあるポートを確認

チャリチャリアプリマップ
チャリチャリマップ自分がいる地点

青丸が自分がいる地点、青矢印は自分が向いている方向です

チャリチャリアプリマップレンタル可能台数

黒丸がチャリポート(自転車を乗り降りする所)
数字が現在レンタル可能な自転車の数です
雷マークは電動自転車レンタル可能を表しています

自転車についているQRコードをアプリで読み取る

レンタル可能な台数が残っているポートには、自転車が停められています。
どの自転車を選んでも料金は同じなので、なるべくきれいなものを選ぶのがおすすめです。

チャリチャリ自転者レンタル前待機中

チャリチャリのアプリを起動して、カギをあけるをタップ

チャリチャリアプリ鍵を開ける

「サドル下の鍵のQRコードをスキャンしてください」のメッセージと共にQRコード読み取りできるようになりますので、サドル下のQRコードを読み取りましょう

チャリチャリアプリQRコードスキャン中

鍵が自動で解除され、利用開始!

チャリチャリ自転車開錠

鍵があいた瞬間から時間単位で課金されていますので速やかに
目的地に向かいましょう

④ 返却方法

目的地に到着後、鍵があいている時間は課金されていますので速やかに鍵をかけます。
ここで注意が必要なのは、自転車を駐車する際は同じくチャリポートに戻さないといけません。チャリポート以外への乗り捨ては、繰り返すとアカウント削除となるようです

チャリチャリ自転車使用後

アプリから走行した軌跡とライド料金のお知らせがきます
こちらが届いていないとレンタル終了となっていない可能性がありますので
必ず確認しましょう

チャリチャリアプリライドマップ及び料金

約11分使用しましたので66円料金がかかりました。

料金体系と注意点

料金プラン

  • 通常自転車:1分7円
  • 電動アシスト付き:1分17円

利用上の注意点

  • 駐輪可能な場所(ポート)を必ず守る
  • 返却し忘れると延長料金が発生
  • バッテリー残量の確認を忘れずに(電動自転車の場合)

まとめ|チャリチャリで手軽な都市移動を

チャリチャリは、アプリ1つで都市内の移動が格段に便利になるサービスです。登録も簡単で、観光や日常利用のどちらにも向いています。まだ使ったことがない方は、ぜひ一度試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました